感じたままのイノベな日々

Oracle時代に書き溜めたものたち。

どこよりもわかりやすいOracle Cloud見積り方法基礎(3)

第2回目は、Oracle Cloud Infrastructure - Computeの利用欄と構成欄について、お伝えしていきました。

mai-naga17.hatenablog.com

今回は、Oracle Cloud Infrastructure - Storageについて見ていきたいと思います。

※2018年11月19日時点での情報です。

続きを読む

どこよりもわかりやすいOracle Cloud見積り方法基礎(2)

第一回目は、Cost Estimatorの起動方法と、PAYG / Monthly Flexという課金モデルの基本情報についてお伝えしていきました。

mai-naga17.hatenablog.com

第一回目の中で、私が説明をスルーしていた箇所がありましたね。

f:id:mai_naga17:20181109115339p:plain

"詳細は「購入」をクリックしてください"という、あまりにも押してみたくなるようなボタンがあったので、先に進んでしまいました。

ということで、今日は「構成オプション」をDeep Diveしていきたいと思います!

※2018年11月13日時点の情報です。

続きを読む

どこよりもわかりやすいOracle Cloud見積り方法基礎(1)

注)ブログの題名は個人の心意気の宣言であって、本当に世界中で比較して一番わかりやすいとは限りません。

最初からいきなり注釈で始まってしまっていますが、宣言してしまったほうが(自分で勝手に)気合いが入るかと思ってこの題名にしてみました。

 

ところで、Oracle Cloudって安いらしいのです。

今こそ比べてほしい!Oracle Cloudの新価格体系

どのくらいになるんだろう?と問い合わせることもできますが、

正直、まずは誰かに相談する前に自分の中でどのくらいになるのか確かめてみたい、条件を変えて比較検討してみたい、とにかく今すぐ確認したい!など、自分で確かめたいシーンって、結構ありますよね。

そんな時にこのブログを思い出していただければと思い、「どこよりもわかりやすいOracle Cloud見積り方法基礎」ということで、力尽きるまで連載してみたいと思います!

※何回連載になるのか未定。ここでのOracle Cloudは、IaaS/PaaSに限ります。

始める前に、、

この書き方じゃわかりにくい!そもそも言葉の意味がわからない!説明が飛んでいる!などありましたら、教えていただければ幸いです。フィードバックを受けて、「どこよりもわかりやすい」を目指していきたいと思っています!

では、早速スタート~

※2018年11月7日時点の情報です。

※2019/1/22 UPDATED

続きを読む

Oracle Cloudブログ情報まとめ

f:id:mai_naga17:20181105132207p:plain

「ネットで調べても情報が少ないので、苦しみながら準備を進めました。」

これは、先日開催された「Autonomous選手権オープンデータ分析編」にて、ある出場者の方が、発表中にお話されたコメントです。

※Autonomous選手権来場者フィードバックもまとめています。

mai-naga17.hatenablog.com

AWS、Azure、GCPなどは自社サイトで発信される情報のみならず、パートナー企業のブログやインフルエンサーとなるような個人のブログが多数ネット上で見つかりますよね。

Oracle Cloudは外部の方が発信している情報はないのでしょうか...?

いや、あります!!

ということで、今日はOracle Cloudに関して情報発信をしているブログを一挙紹介してみたいと思います!

※「クラウド」に限定しています。

※2018年11月時点の情報です。

続きを読む

Autonomous選手権の来場者フィードバック

 

「Autonomous選手権 オープンデータ分析編」というイベントを企画して、11/1(木)にオラクル青山センターにある22階のカフェにて開催しました。

外部の方を呼ぶイベントを企画実行したのは初めてのことだったので、運営上で至らぬところもあったかと思いますが、多くの方が協力してくださったおかげで、何とか無事に終えることができました。本当にありがとうございます!

 

さて、イベントでの出場者の発表内容のきれいなまとめは、取材に入っていただいたThink ITさんの記事の公開を待つことにして、

今日は実際に来場していただいた方々の声を紹介するとともに、次回以降どのように活かしていけるかを考えていきたいと思います。

続きを読む

ADVENT CALENDARに参加したくてブログ始めました

ブログとはだいぶ縁遠い生活を送っていましたが、やってみようと誘われて作成したADVENT CALENDAR 2018に自分も参加したくなってしまい、始めてみました。

 

教えてもらうまでアドベントカレンダーの存在すら知らず。

続きを読む