感じたままのイノベな日々

Oracle時代に書き溜めたものたち。

2019-01-01から1年間の記事一覧

Oracle Cloud Infrastructure 2018 Architect Associateに合格しました

OCI

先日、密かに(?!)勉強していたOracle Cloud Infrastucture(以下、OCI)の資格試験に合格しました!! ということで、今日は、どんな感じで勉強したのか、どのような問題が出るのか、その他情報について、書いてみたいと思います。 ※2019/6/27 Update

やさしくわかる「Kubernetes基礎」

前回エントリで、"やさしくわかる「Docker基礎」"という社内勉強会セミナーの参加ブログを書きましたが、社内外から好評だったので、 今回はCloud Nativeサービス勉強会シリーズの第二回である「Kubernetes基礎」について書いてみたいと思います! ★社内勉強…

やさしくわかる「Docker基礎」

今まで外部セミナーの参加ブログは書いてきましたが、今回は新しい試みとして、とっっても良い内容だったので、社内勉強会のフィードバックを書いてみようと思います! ★社内勉強会ですが、非公開情報は一切ないということで、講師陣の方にはブログを書くこ…

ファウンダーが語る「toC × Big Market の最前線」 に行ってみた話

昨日は、『ファウンダーが語る「toC × Big Market の最前線」』というセミナーに参加させていただきました。 10x.connpass.com イベントページのリンク先を見ていただけた方は気づていただいたかもしれないのですが、、 倍率が約5倍!という尋常ではないく…

Autonomous選手権第2弾の来場者フィードバック

2019/2/27(水)にOracle Innovationイベント「Autonomous選手権第2弾 JDMCコラボ編」を企画し、オラクル青山センター22階カフェで開催いたしました。 oracleinnovation.connpass.com 第2弾ということで、昨年11/1に開催したAutonomous選手権 オープンデー…

Oracleのパートナー制度について(OPN)

OPN

今日は、"Oracleのパートナー制度"について書いてみようと思います。 ただ、パートナー様限定のサイトに行こうとすると、Oracleアカウントのサインインを求められてしまい、アクセスできない方が多くいらっしゃると思いますので、 頑張ってこのブログにテキ…

どこよりもわかりやすいOracle Cloud見積り方法基礎(6)

『どこよりもわかりやすいOracle Cloud見積り方法基礎』シリーズにて、「インフラストラクチャ(Infrastructure)」カテゴリをベースにCost Estimatorの使い方を解説していきましたが、 前回の(5)のロードバランサ編を以って、インフラストラクチャ(Infr…

実践者が語るリアルなマルチクラウド来場者フィードバック

2019/2/1(金)にOracle Innovationイベント「実践者が語るリアルなマルチクラウド」を企画し、オラクル青山センターの22階カフェにて開催いたしました。 oracleinnovation.connpass.com 今回は、72名もの方にご参加いただきました! 私自身も司会は3回目と…

CMC_Meetup DeepDive 新春大喜利に行ってみた話

昨日は、「CMC_Meetup DeepDive 新春大喜利」というMeetupに参加させていただきました。 eventregist.comCMC_Meetupについては、こちらのページに記載がありますが、 CMC_Meetupって? コミュニティマーケティングの可能性について、情報を発信、共有、流通…

どこよりもわかりやすいOracle Cloud見積り方法基礎(5)

第4回目は、Oracle Cloud Infrastructure - ネットワークについて、お伝えしていきました。 mai-naga17.hatenablog.com 今回は、Oracle Cloud Infrastructure - ロード・バランサーについて見ていきたいと思います。ついにインフラストラクチャ群だと最後で…

Oracle Database SEユーザーにお得な情報

新年明けましておめでとうございます! 2019年1本目のエントリは、お得な情報を皆様にお届けしたいっ!!という気持ちから、Oracle Database Standard Edition (SE) ユーザーにお得な情報を書いてみたいと思います。 ※2019/1/10時点の情報です。