感じたままのイノベな日々

Oracle時代に書き溜めたものたち。

どこよりもわかりやすいOracle Cloud見積り方法基礎(3)

第2回目は、Oracle Cloud Infrastructure - Computeの利用欄と構成欄について、お伝えしていきました。

mai-naga17.hatenablog.com

今回は、Oracle Cloud Infrastructure - Storageについて見ていきたいと思います。

※2018年11月19日時点での情報です。

 

 Storage

構成

f:id:mai_naga17:20181115104938p:plain

Computeの階層を開くと、インスタンス数・月間平均使用日数・1日当たりの平均使用時間を入力する「利用」というタブがありましたが、

Storageの階層の中は、「構成」タブのみで、中にそれぞれのサービス名が現れました。

順番に見ていきましょう!

 

ブロック・ボリューム

f:id:mai_naga17:20181119150715p:plain

StorageのCost Estimatorは本当にシンプルですね!!

ボリュームタイプやIOPSを入力する欄がないですが、どうなっているのでしょうか??見ていきましょう!

ボリュームタイプとIOPS

普通、ボリュームタイプによってパフォーマンス特性や料金が異なるものですが、Oracle Cloudはどのようになっているのでしょうか?

Oracle Cloud Infrastructure - Storageの概要ページの英語版にアイコンと共に特徴がまとまっています。

f:id:mai_naga17:20181119144246p:plain

出典:Cloud Storage Services - Oracle Cloud Infrastructure

ラクルのブロック・ボリュームは、Amazon EBSボリュームのボリュームタイプがプロビジョンド IOPS SSD (io1)のモデルに相当するような感じですね。

たとえば、400GB買うとプロビションされた24,000 IOPSが付いてきて、なんと¥2,040!!ストレージの容量の料金だけで、プロビションされたIOPSが付いてくるなんてかなり太っ腹!

ブロック・ボリュームの性能も公開されています。

f:id:mai_naga17:20181119145117p:plain

出典:Block Volumeパフォーマンス

 

ご参考までに、AWSの場合だと以下のような見積り価格になるようなので、興味のある方は覗いてみてください~!「Amazon EBSボリューム:400GB、24,000 IOPS」の見積りで保存されています。

calculator.s3.amazonaws.com

ファイル・ストレージ

f:id:mai_naga17:20181119120559p:plain

参考の情報は、「どこよりもわかりやすいOracle Cloud見積り情報基礎(1)」でご紹介したUniversal Creditの価格が一覧できる以下のページを参照しています。(以下、同様)

cloud.oracle.com

ファイル・ストレージが、ブロック・ボリュームと同じ価格で安いですね!!しかも、以下のサイトで確認できるように性能もとてもよいみたいです。

f:id:mai_naga17:20181119153856p:plain

出典:File Storage Performance on Oracle Cloud Infrastructure | IaaS Blog - Oracle Cloud Infrastructure News

 

 

オブジェクト・ストレージ・ストレージ

f:id:mai_naga17:20181115110223p:plain

「オブジェクト・ストレージ・ストレージ」という階層を開くと、月間でのストレージ容量を入力する欄が現れました。

なお、AWSだとS3に相当しますね

あれ?!PUT/COPY/POST/LISTリクエスGET とその他のリクエスデータ転送は??となりますよね。

めげずにひとつひとつ確認していきましょう!

各種リクエス

オブジェクト・ストレージのリクエストについては、Cost Estimatorにリクエストの欄がありましたね。

f:id:mai_naga17:20181119113031p:plain

Oracle Infrastructure - Storageのリクエストは、PUT/COPY/POST/LISTリクエスト・GET とその他のリクエストに分かれていないのですね。

  

データ転送

OracleのCost Estimatorだと、「ネットワーク」の階層の中の「構成」欄に分類されているようです。

f:id:mai_naga17:20181119114249p:plain

なんと、リージョン外のアウトバウンドデータ転送は、10TB/月まで無料!

そのほかとしては、、

  • どこから出すとしてもリージョンの外に出ない限りは無料
  • 同じリージョン内ならば、Object StorageからBlock Volumesにデータ転送しても無料
  • Object Storageのバケットから別のバケットにデータ転送しても無料
  • FastConnectの接続先に送る場合は、リージョンの外で出ても無料

 

 

アーカイブ・ストレージ

f:id:mai_naga17:20181119115642p:plain

これはかなりお得な価格なのではないでしょうか?

アーカイブ・ストレージは、リストアまでに4時間ほどかかるそうなので、Amazon GlacierだとStandard相当のスペックになるということですね。

出典:Overview of Archive Storage

 

 以上、Storageの回でした。最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

(このブログを書いている私が一番勉強になっています...!!